答えを示す標識

飛び込み営業

一般家庭の飛び込み営業!インターホン突破からアポの取り方までの流れ教えます!

更新日:

こんにちは、岡田です。

 

今日は、個人宅の飛び込み営業のアポの取り方についてのお話です。

飛び込み営業で結果を出そうと思えば、正しいやり方が必要になります。

 

そのやり方を知らずに飛び込み営業をするのは、かなり効率の悪いことです。

 

よく、「飛び込み営業は効率が悪い」とか、「飛び込み営業なんてバカのやる事」、「飛び込み営業は時代遅れ」なんて言われたりしますよね。

確かに、飛び込み営業が最先端とは思いませんが、正しいやり方で行えば、「かなり効率が良いもの」だと、私は思います。

 

100万~200万のものであれば、トップセールスマンでなくとも、即決営業で売れるわけですからね。

スポンサーリンク

飛び込み営業で個人宅のインターホンが押せない

結果が出ない営業マン、特に新人が陥ってしまいやすいのが、「インターホンが押せない」ということです。

インターホンが押せなければ、絶対にアポや契約を取ることができません。

 

インターホンを押せない理由は、

  • 怒られるかもしれないので怖い
  • 迷惑なのではないか
  • また断られるのではないだろうか

だいたいこのような理由です。

 

あなたがサボりではなく、単純に上記のような理由でインターホンを押せないのであれば、解決方法はいたって明確です。

 

営業でインターホンが押せない時や、飛び込みで飛び込めない時に考える事

飛び込み営業でインターホンが押せない時の、対処法や解決策です。

続きを見る

 

 訪問営業のオートロック攻略方法!

飲食店や法人と違い、一般家庭への飛び込み営業で最初の難関は、インターホンです。

オートロックやインターホンを乗り越えない限り、会って話をすることすらできませんよね。

 

飛び込み営業は、インターホンの突破のうまさで営業成績が変わります。

いつもインターホンやドア越しに断られている人は、少しやり方を変える必要があります。

飛び込み営業でインターホンを突破する方法とトーク 個人宅のコツとは?

飛び込み営業でインターホンを突破することは、適切なトークやコツがあれば、それほど難しいものではありません。

続きを見る

 

 飛び込み営業の玄関先トーク | 断られない為のたった1つのこと

インターホンを突破すれば、次は玄関でのトークです。

ここまで来たからには、対象のお客さんであれば、ぜひともアポや契約を取りたいものです。

ただ、残念ながら玄関先で断られてしまっている人が、多いのではないでしょうか?

 

玄関先で断られないようにするためには、たった1つのあることを実施するだけで、成果が変わりますよ。

 

飛び込み営業で玄関で断られる理由は?断られない為のたった1つの事

飛び込み営業で玄関で断られない為の秘策です。たった1つの事を実践するだけ。

続きを見る

 

 社長様・ご主人様・奥様などと呼んでいませんか?

飛込み営業で、訪問先の社長やご主人のことを「社長様」「ご主人様」と呼んでいる営業マンは、少なくないと思います。

 

ただ、これは自分からハードルを上げて、飛込み営業を難しくしているようなものです。

お客さんの呼び方一つ取っても、「なぜ、そのような呼び方をするのか」という理由があります。

 

そのことを考えずに、ただなんとなくやっていたのでは、いつまで経ってもアポや契約が取れない可能性があります。

結果が出ないのはミスしている
飛込み営業でアポが取れない営業マンはお客さんの呼び方を間違っている | 社長様・ご主人様は今すぐやめるべき!

こんにちは、岡田です。   いきなりですが、あなたは飛込み営業で企業や個人宅に訪れる時、お客さんのことをどんな風に呼んでいますか?   今回は、飛込み営業や訪問営業でのお客さんの呼 ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

 アポの取り方を知らない営業マンが多いのはなぜ?

一般住宅への飛び込み営業、「話は聞いてくれるのに、アポが取れないんです」という営業マンは、割と多いです。

 

その理由は、アポの意味を理解していないからです。

もしかすると、営業を指導している上司ですら理解していない可能性もあります。

 

意味を理解していなければ、アポが取れないのは当然のことです。

 

頑張っているのに結果が出ない人は、コツを掴んで適切なトークをするようにしてみてください。

一度コツを掴んでしまえば、飛び込み営業はそれほど難しいものではありませんよ。

飛び込みや訪問でのアポの取り方!コツとトークで簡単に取れるようになる!

こんにちは、岡田です。 今回は、住宅への飛び込み営業におけるアポの取り方についてです。   インターホンを突破して、玄関先まで出てきてもらえば、アポは目の前です。 少額の商品の場合は基本的に ...

続きを見る

 

 決裁者不在のアポ取りの再訪は無駄!飛び込み営業に2回目はない!

決裁者(ご主人・奥さん)がいないので、アポや契約が取れなかった・・・

こんな経験ありませんか?

 

あなたは、このような時はどちらの考え方をしますか?

①決裁者がいないのであれば仕方がない

②決裁者不在でも、なんとかアポ(契約)を取る方法があったのではないか?

 

②の考え方の人は、コツとトークさえ掴めば、決裁者不在でも結果が残せるようになると思います。

反対に①の考え方の人は、考え方自体を方向転換しない限り、いつまでもあなたの貴重な時間が無駄に過ぎていってしまいますよ。

飛び込み営業 個人宅のコツ!決裁者不在でもアポや契約の取り方

こんにちは、岡田です。   個人宅への飛び込みは営業は決裁者に会えない事も多いですよね。 ローンを組んでもらって購入していただくような物の場合は、次回決裁者に同席してもらうアポが必要ですよね ...

続きを見る

 訪問営業の不在や留守の減らし方!

飛び込み営業の一番の悩み、不在や留守。

特に個人宅の場合は、これが顕著です。

 

ただ、この不在率や留守率も、営業マンによって数字が異なります。

もちろん、優秀な営業マンほど不在率や留守率は低いです。

 

不在や留守が多いと、無駄に訪問件数も増えてしまいますので、効率よく結果を出す方法で飛び込み営業をやってください。

オートロック
個人宅の飛込み営業で効率の良い時間帯 不在・居留守を減らす方法!

こんにちは、岡田です。 春になってくると、外回りの営業も少し楽しくなってくる季節です。 (あくまでも冬に比べて、ということですが)   飛込み営業で個人宅を回っている人は、法人や飲食店に比べ ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

-飛び込み営業
-

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.

Copyright© 仕事のツボ , 2023 All Rights Reserved.