「しっかり洗っているはずなのに、足の臭いが取れない」
「客先にお邪魔するときに足の臭いが気になる」
「取引先でスリッパに履き替えるので、クサイと思われていないか心配」
「飲み会のお店が座敷だったら恐怖・・・」
営業をしていると歩き回ることも多く、汗もかくので足の臭いが気になりますよね。
どんなに身だしなみをキッチリしていても、どれだけ優秀なトークを持っていたとしても、足のニオイが臭いだけで印象は悪くなってしまうものです。
今は「スメルハラスメント(スメハラ)」という言葉があるように、臭いに関して敏感な人が多いです。
「足が臭い」というだけで、あなたの評価を下げてしまうのはとても残念なことです。
ですので、そうならない為にも、今日からできることをやってしっかり対策していきましょう。
目次
足が臭い理由は「履いている靴がクサイ」or「足がクサイ」
足のニオイが臭くなってしまう理由は、「履いている靴がくさい」「足がくさい」、このどちらかです。
靴のニオイを消してくれる消臭剤と、足の臭いを消してくれる消臭剤がありますので、あなたに合ったものを選んでください。
それぞれベスト3を紹介します。
足の臭い対策グッズランキング!靴の消臭剤おすすめ3選
靴の臭いを抑える、もしくは消してくれる消臭剤ベスト3です。
仕事の時に履いている革靴やパンプスを脱いだ時はものすごく足が臭いけれど、ふだんはそれほど臭くない、という方は「靴に問題がある」可能性が高いです。
ドクターショール
![]() |
おすすめ度:
【メリット】 ・スプレータイプなので手軽に使える 【デメリット】 ・消臭効果はあるが持続性に欠ける |
スプレータイプのものは手軽な分、消臭効果や効果の持続性の面では劣ってしまいます。
根本的なニオイの対策をしてくれるわけではないので、「臭いと思ったときに対処できるように持ち歩いておきたい」という使い方をしたい人におすすめです。
グランズレメディ
![]() |
おすすめ度:
【メリット】 ・消臭効果を発揮する複数の天然成分を配合 【デメリット】 ・粉タイプの消臭剤なので、粉をまいた後はすぐに履けない |
TVなどでも紹介されたことのある、粉タイプの消臭剤です。
容器の中に小さいスプーンが入っているので、靴にひとさじずつ振りかけます。
粉を振りかけたあとすぐに靴を履いてしまうと、足の裏が真っ白になってしまう為、夜寝る前などに振りかけるのが良いでしょう。
偽物も出回っている為、「正規保証書」と容器に記載のあるものを購入するようにしてください。
scallow (スカロー)
![]() |
おすすめ度:
【メリット】 ・一度ニオイが消えると、半年間効果が持続する 【デメリット】 ・黒い靴下をはいていると白い粉がつくことがある |
スカローは、「伝説の靴の消臭剤」と言われるほど消臭効果が高い靴用消臭剤です。
成分はホタテの貝殻のみ使用されていて、肌への安全性やアレルギーに関して、食品分析センターでの検査によって安全性が実証されています。
「強力な消臭効果が欲しいけれど、肌に優しいものを使いたい」という方におすすめです。
足の臭い対策グッズランキング!足の消臭剤おすすめ3選
足の臭いを抑えてくれる、もしくは消してくれる消臭剤ベスト3です。
仕事後でも日常生活でも足が臭い人は、靴ではなく「根本的な問題の解決」が必要です。
デオナチュレ 足指さらさらクリーム
![]() |
おすすめ度:
【メリット】 ・クリームタイプなので効果や持続性が高い 【デメリット】 ・汗を抑えることはできない |
ドラッグストアや薬局で買えるものとしては、かなり優秀なフットクリームです。
制汗効果はイマイチなので汗を抑えることはできませんが、臭いのもとはシャットアウトしてくれます。
ただ、足の臭いがキツイ人は、デオナチュレを使ってもイマイチ効果を実感できない可能性が高いでしょう。
デオシーク
![]() |
おすすめ度:
【メリット】 ・足だけでなく全身に使える 【デメリット】 ・価格が高い |
足の臭い対策だけでなく、「ワキ」「耳の裏」「デリケートゾーン」など、全身の汗や臭い対策できる消臭剤です。
女性向けの商品ではありますが、男性が使っても問題ありません。
特に「耳の裏」は男女ともに加齢臭の原因にもなります。(オジサン臭・オバサン臭)
ジャムウという、病気予防・ダイエット・美肌など、女性にとっては夢のような成分が含まれています。
ちなみにジャムウとは、インドネシアに古くから伝わる植物等を原料とした100%ナチュラルなハーブのことです。
足の臭いだけでなく体臭も気になる方は、デオシークがおすすめです。
ノーノースメル
![]() |
おすすめ度:
【メリット】 ・足の臭いを根本的に解決してくれる 【デメリット】 ・臭い消しのように即効性はあまり期待できない |
- 足をよく洗っている
- 靴にはニオイ消しのスプレーやクリームを付けている
- こまめに靴下やストッキングをはき替えている
- 殺菌力の強い石鹸を使って洗っている
上記のようにしっかり対策をしているのに、足の臭いが取れない・・・
原因は、足にいる皮膚常在菌のバランスが崩れていたり、足の角質が多く蓄積されている可能性があります。
しっかり臭い対策しているのにどうにもならない場合にオススメなのが「ノーノースメル」です。
「防臭」「汗対策」「殺菌」「角質ケア」といった、臭いの原因となるものを元から改善してくれる消臭剤です。
リピート率が97.5%からわかるように、一度使うと「これ以外は使えない」と、ハマってしまう人も多いようです。
【ノーノースメル】は臭いの根本から解決するものなので、1ヶ月・2ヶ月と継続して使っていくのが良いでしょう。
一時的な対応ではなく、「足が臭くならないように根本から解決したい」という方におすすめです。